宮﨑あおいさん主演の「純情きらり」
昭和初期から戦中戦後にかけてジャズピアニストを目指した女性の生涯を描きます。
実在のモデルはいません。
津島佑子さんの小説「火の山―山猿記」を原案にしたストーリーです。
純情きらりのキャスト一覧はこちらです。
- キャスト
- 有森桜子(ありもり さくらこ)
- 幼少期の桜子
- 有森笛子(ありもり ふえこ)
- 幼少期の笛子
- 有森杏子(ありもり ももこ)
- 幼少期の桃子
- 有森勇太郎(ありもり ゆうたろう)
- 幼少期の勇太郎
- 有森源一郎(ありもり げんいちろう)
- 有森マサ(ありもり まさ)・語り
- 有森磯(ありもり いそ)
- 沖田徳治郎(おきた とくじろう)
- 松井達彦(まつい たつひこ)
- 少年時代の達彦
- 幼少時代の達彦
- 松井かね(まつい かね)
- 松井拓司(まつい たくじ)
- 松井輝一(まつい きいち)
- 浦辺仙吉(うらべ せんきち)
- 野木山与一(のぎやま よいち)
- 安江
- 高島キヨシ(たかしま きよし)
- 少年時代の高島キヨシ
- 吉村タミ(よしむら たみ)
- おふみ
- 松浦タネ(まつうら たね)
- 松浦利雄(まつうら としお)
- 松浦太郎(まつうら たろう)
- 斉藤直道(さいとう なおみち)
- マスター・ヒロ
- 西野シヅ子(にしの しづこ)
- 高野薫子(たかの かおるこ)
- 高島専蔵(たかしま せんぞう)
- 小林(こばやし)
- 耕輔(こうすけ)
- 少年時代の耕輔
- 治(おさむ)
- 少年時代の治
- みさえ
- かず代(かずよ)
- 好子(よしこ)
- 杉冬吾(すぎ とうご)
- 杉加寿子(すぎ かずこ)
- 幼少期の加寿子
- 杉亨(すぎ とおる)
- 幼少期の亨
- 花岡八州治(はなおか やすじ)
- 野上八重(のがみ やえ)
- 橘マリ(たちばな まり)
- 小野寺ハツ美(おのでら はつみ)
- 守田敏(もりた とし)
- 鮎川和之(あゆかわ かずゆき)
- 鮎川周助(あゆかわ しゅうすけ)
- 西園寺公麿(さいおんじ きみまろ)
- 秋山均(あきやま ひとし)
- 松尾(まつお)
- 岩見沢るり子(いわみざわ るりこ)
- 岡村伊蔵(おかむら いぞう)
- 鈴村士郎(すずむら しろう)
- 鈴村浩樹(すずむら ひろき)
- 鈴村幸(すずむら さち)
- 幼少期の幸
- 河原亮一(かわはら りょういち)
- 河原幸恵(かわはら ゆきえ)
- 御崎しま子(みさき しまこ)
- 若山哲平(わかやま てっぺい)
- 若山百合子(わかやま ゆりこ)
- 島本医師
- 村木教頭
- 飯島校長
- 篠原先生
- 沢井ウメ(さわい うめ)
- 坂口良太(さかぐち りょうた)
- 純情きらりの相関図
- あらすじ・ネタバレ
キャスト
有森桜子(ありもり さくらこ)
有森家の三女として生まれる
宮﨑あおい
幼少期の桜子
美山加恋
有森笛子(ありもり ふえこ)
桜子の姉で有森家の長女
寺島しのぶ
幼少期の笛子
北乃きい
- 読み方:きたのきい
- 生年月日:1991年3月15日
- 出身地:神奈川県
- 身長:158cm
- 血液型:O型
- 所属事務所:フォスタープラス
- 出演作品:なつぞら
有森杏子(ありもり ももこ)
桜子の姉で有森家の次女
井川遥
幼少期の桃子
尾﨑千瑛
有森勇太郎(ありもり ゆうたろう)
桜子たちの弟で有森家の長男
松澤傑
幼少期の勇太郎
佐野観世
有森源一郎(ありもり げんいちろう)
桜子たちの父
鉱石採集が好きな岡崎市職員
三浦友和
有森マサ(ありもり まさ)・語り
桜子の母
元小学校教師
竹下景子
有森磯(ありもり いそ)
桜子たちの叔母で源一郎の妹
室井滋
沖田徳治郎(おきた とくじろう)
桜子たちの祖父でマサの父
八名信夫
松井達彦(まつい たつひこ)
拓司とかねの一人息子
福士誠治
少年時代の達彦
柳井宏輝
幼少時代の達彦
萩原駿行
松井かね(まつい かね)
「山長」の女将、拓司の妻、達彦の母
戸田恵子
松井拓司(まつい たくじ)
「山長」の主人で、松井家の婿養子
村田雄浩
松井輝一(まつい きいち)
達彦と桜子の息子
竹内龍之介
浦辺仙吉(うらべ せんきち)
「山長」の職人頭で、徳治郎の弟子
塩見三省
野木山与一(のぎやま よいち)
「山長」の番頭
徳井優
安江
源一郎の見合い相手
筒井真理子
高島キヨシ(たかしま きよし)
「山長」の職人
井坂俊哉
少年時代の高島キヨシ
村瀬継太
吉村タミ(よしむら たみ)
達彦の元乳母
かつて「山長」の賄いを一手に引き受けていた。
阿知波悟美
おふみ
「山長」の店員
藻田るりこ
松浦タネ(まつうら たね)
かねの妹
秋山菜津子
松浦利雄(まつうら としお)
タネの夫
六角精児
松浦太郎(まつうら たろう)
タネと利雄の息子
鈴木駿介
斉藤直道(さいとう なおみち)
岡崎の師範学校の物理教師
劇団ひとり
マスター・ヒロ
桜子や達彦達のたまり場、喫茶店「マルセイユ」のマスター
ブラザートム
西野シヅ子(にしの しづこ)
桜子の女学校時代の音楽教師
キムラ緑子
高野薫子(たかの かおるこ)
桜子の女学校時代からの親友
松本まりか
高島専蔵(たかしま せんぞう)
キヨシの父
大八木淳史
小林(こばやし)
内科医師
平田満
耕輔(こうすけ)
大竹浩一
少年時代の耕輔
下山葵
治(おさむ)
キヨシの悪ガキ仲間
ペ・ジョンミョン
少年時代の治
水田吏維也
みさえ
北原ひとみ
かず代(かずよ)
春田瑠里
好子(よしこ)
桜子の女学校時代の友人
阿部麻似子
杉冬吾(すぎ とうご)
マロニエ荘の住人、津軽出身の青年画家
西島秀俊
杉加寿子(すぎ かずこ)
笛子と冬吾の間に生まれた一人目の子供。
佐々木麻緒
幼少期の加寿子
櫻井詩月
奥山志紀
杉亨(すぎ とおる)
笛子と冬吾の間に生まれた二人目の子供
澁谷武尊
幼少期の亨
眞柄直輝
本川嵐翔
花岡八州治(はなおか やすじ)
マロニエ荘の住人
相島一之
野上八重(のがみ やえ)
画家を目指すマロニエ荘の住人
原千晶
橘マリ(たちばな まり)
マロニエ荘の住人
椋木美羽
小野寺ハツ美(おのでら はつみ)
マロニエ荘の住人
たくませいこ
守田敏(もりた とし)
画家志望のマロニエ荘の住人
若林久弥
鮎川和之(あゆかわ かずゆき)
画家志望のマロニエ荘の住人
荒川優
鮎川周助(あゆかわ しゅうすけ)
磯が東京にいた頃の不倫相手、貿易商
中山仁
西園寺公麿(さいおんじ きみまろ)
東京音楽学校教授、ピアニスト
長谷川初範
秋山均(あきやま ひとし)
ジャズサックス奏者
半海一晃
松尾(まつお)
西園寺の助手
村杉蝉之介
岩見沢るり子(いわみざわ るりこ)
「西園寺塾」の生徒
初音映莉子
岡村伊蔵(おかむら いぞう)
桜子が働く食堂の主人
外波山文明
鈴村士郎(すずむら しろう)
隣組の組長
苅谷俊介
鈴村浩樹(すずむら ひろき)
士郎の息子
高橋和也
鈴村幸(すずむら さち)
新井優歌
幼少期の幸
岩本千波
河原亮一(かわはら りょういち)
名古屋の資産家
池田鉄洋
河原幸恵(かわはら ゆきえ)
亮一の義母
山田昌
御崎しま子(みさき しまこ)
冬吾の許嫁
光浦靖子
若山哲平(わかやま てっぺい)
戦地で達彦と同じ部隊にいた若い兵隊
途中慎吾
若山百合子(わかやま ゆりこ)
哲平の姉
戦地から帰った達彦が桜子と共に訪ねる
木村多江
島本医師
阿部六郎
村木教頭
市川勇
飯島校長
大門正明
篠原先生
伊藤昌一
沢井ウメ(さわい うめ)
木野花
坂口良太(さかぐち りょうた)
横田剛基
コメント